1

カテゴリー

グループから探す

コンテンツ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ピンク色は定休日です

腸活サプリ Daizen ダイゼン (旧Daigo+ ダイゴプラス)

販売価格 8,250円(税込)

Daizen(ダイゼン)の特徴

  • 検査が厳しい国内製造+国産原料100%だから、安全に腸活習慣

    玄米・緑黄色野菜・根野菜を中心に、日本人のDNA が喜ぶ国産食材を国内工場でフリーズ ドライ製法* によって加工します。食物酵素が100% 生きたままの状態でお届けします。 *フリーズドライ製法は、風味・味・栄養を損なわずに保存する真空凍結乾燥技術です。
  • 腸に確実に届いて善玉菌を増やします。エリート乳酸菌のエキスたっぷり

    腸まで届いて作用( 代謝) するエリート乳酸菌の有効成分を、乳酸菌とともにたっぷり配合。 腸に到達した有効成分が腸内細菌の数を増やし、善玉菌優勢の腸内フローラをつくります。
  • 完全無添加の安全な食品です。

    国産の天然原料100%、化学成分0% 完全無添加! 身体を糖化させる砂糖も使用していません。
  • 長期保存ができ、管理もカンタンです。

    銀の小包装が光での劣化を防ぎます。保存期間は安心の1年以上。酵素もそのまま生きています。 ※太陽光が当たる場所や高温多湿の場所へ放置をしないでください。高熱で酵素が破壊されてしまいます。

Daizen(ダイゼン)はこんな方におすすめ

  • リバウンドを繰り返してしまう方

    ダイエット失敗を繰り返す方は、無理な食事制限による消化不良が原因です。Daizen(ダイゼン)を摂って食事をして、燃焼するカラダをつくりましょう。
  • つらい便秘でお悩みの方

    腸内で腐敗した便が毒素を発生し、多くの病気を呼び込むきっかけとなります。Daizen(ダイゼン)で腸活をすると、腸が元気に活動を始めます。
  • 花粉症で仕事に集中できない方

    体内に溜まってしまった花粉や化学成分がアレルギーを呼び込むきっかけです。Daizen(ダイゼン)で腸を活発にして不要なものをデトックスしましょう。
  • 肌のクスミが気になりだした方

    健康になった腸が、あなたの体内に溜まった排泄できていない老廃物をデトックスします。

生きた酵素配合のDaizen(ダイゼン)

酵素には、体内に取り込んだものを消化したり、それをエネルギーに変えたりという重要な役割があり、私たちの身体にはなくてはならない物質です。酵素は「消化酵素」と「代謝酵素」の2つに分けられ、これらは、体内で作られますが、年齢を重ねるごとに生成量が減少していきます。それを補うのは生の野菜や果物に多く含まれる食物酵素なのです。
では、酵素が不足するとどうなるでしょうか?
酵素が不足すると、次のような症状が現れてしまいます。

・代謝の低下
 血流が悪くなり、脂肪燃焼力が弱まる。
・腸内環境の悪化
 未消化の食べ物が蓄積して悪玉菌が増加
・免疫力の低下
 外部ウィルスに対する防御力が弱くなる

体内の酵素を不足させないために、日常的に酵素を多く含む食事を取りましょう。
生の野菜や果物を皮ごとすりおろすと効率よく取り入れることができます。また、みそや納豆などの発酵食品からも比較的バランスよく酵素を取ることができます。
しかしながら、酵素は熱に弱い為、加熱してしまうと効力を失ってしまうという難点があります。
食事で補いきれないときは、サプリメントを利用して酵素を補いましょう。
Daizen(ダイゼン)は、国産の穀物・野草・果物を原料に、食物酵素が100%生きたままの状態でフリーズドライされているサプリメントです。

Daizen(ダイゼン)がプロテニス選手に採用される理由

腸活習慣Daizenが、テニスのロシア代表選手の方たちの健康管理の為のサポートアイテムとして採用されました。


左:ミハイル・ブリル ロシア代表チームコーチ
右:アンドレイ・ルブレフ選手

腸活習慣Daizenは、体内でもっとも重要な働きを担う免疫力に影響を及ぼすマイクロフローラ(腸内環境)のバランスを整えます。

多くのプロテニスプレイヤーは、ワールドツアーなどで世界各地を頻繁に移動しているため、気候の変化や長距離移動により消化器系に影響を及ぼしやすくなります。それに伴い、神経や免疫システムの乱れ等の問題が生じてしまいます。

アンドレイ・ルブレフ選手をはじめとする代表チームのメンバーは、腸活習慣Daizenを適用することで精神的、肉体的にかかる負荷を軽減できることを実感しました。
Daizenを普段の練習から活用することで、消化器系の不安を解消するだけではなく、肉体的・精神的な強さの向上や感情のコントロールにも良い影響をもたらし、大会初日から納得のいくパフォーマンスを発揮することに成功しています。

腸活習慣Daizenは、自己の夢の実現や目標の達成をもっとも重要な課題とする選手たちをサポートするサプリメントとして選ばれました。



Daizen(ダイゼン)の効果的な飲み方

目的タイミング:分量
身体の負担なく健康的に痩せたい方朝食前:1 包/ 回
基礎代謝をUPしたい方運動前:1 包/ 回
飲み過ぎ、食べ過ぎを解消したい方就寝前:1 包/ 回
便秘を解消したい方就寝前:1 包/ 回
美肌効果を高めたい方就寝前:1 包/ 回
短期間で結果を出したい方食前に1 回1 包で1 日に2〜3 包

お召し上がり方

酵素は熱に弱いため、水またはぬるめのお湯でお召し上がりください。

名称腸活サプリ Daizen(ダイゼン)/ 穀物、野菜類加工食品
内容量90g(3g×30 包)
原材料名大場若葉ジュース末( デキストリン、大麦若葉)、米麹、難消化性デキストリン、発酵雑穀粉末( はだか麦、胚芽押麦、青肌玄米、もち玄米、黒米、発芽玄米、もち麦、赤米、米粒麦、とうもろこし、はと麦、ひえ、もちあわ、もちきび、うるちあわ、緑米) 野草発酵エキス末( デキストリン、野草発酵エキス( 糖蜜、黒砂糖、オリゴ糖、ドクダミ、ハス、ウメ、トチュウ、オオバコ、カンゾウ、アマドコロ、ハト麦、ビワ、ラカンカ、クコの実、モモ、イチョウ、ニンドウ、カキ、カリン、シソ葉、桑葉、キキョウ、ナツメ、マタタビ、キンカン、トウガラシ、ショウガ、イチジク、グレープ、ミカン、パインアップル、リンゴ、メロン、レモン、グレープフルーツ、アンズ、シイタケ、ニンジン、コンブ、フノリ、タマネギ、キャベツ、ゴボウ、モヤシ、ニンニク、エビス草の種子、アムラ、タマネギ外皮)) 乳酸菌生産物質( 大豆、乳酸菌)、穀物発酵エキス調整粉末( 穀物発酵エキス、デキストリン)、麹菌培養エキス末( 一部にりんご・大豆・小麦を含む)
栄養成分※1 包(3g) あたりエネルギー:11.6kcal、たんぱく質:0.16g、脂質:0.07g、炭水化物:2.60g、食塩相当量:0.002g
保存方法直射日光、高温多湿を避け、涼しいところで保管してください。
※服用中の方、通院中の方、妊娠または授乳中の方は担当医にご相談の上、お召し上がりください。

腸を元気にする腸活サプリ

腸内環境を整える乳酸菌生産エキスに生きた酵素をプラス。たべる腸活習慣でうごく腸を取り戻して、毎日をたのしくしましょう。
からだ元気館で長年人気商品だった「Daigo+(ダイゴプラス)」が、ロシアでの販売拡大に伴い「Daizen(ダイゼン)」に名称変更しました。